損害保険

 

損害保険とは

損害保険は、自然災害や自動車の衝突事故など、偶発的な事故によって生じた損害を補償する保険で、このような損害を補償することで、経済的に事故前と同じ状態に戻すことを目的としています。

生命保険は、一定額の保険金が支払われますが、損害保険の場合は損害額に応じた金額が支払われます。また、損害保険では、事故が起こったとしても、損害が生じなければ保険金が支払われることはありません。さらには、保険事故の発生によって保険契約者が利益を得ることがないように、損害をこうむった金額以上の保険金か支払われることもありません。

身近な損害保険の種類

日常生活に照らし合わせて大まかに分類し、それぞれに関連する保険をいくつかあげたものが以下になります。

住居や生活全体に関するリスク対策
火災保険
火災や風水害による建物や建物内の物品の損害を補償します。
地震保険
火災保険では補償されない、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災・損壊・埋没または流失による損害を補償します。なお、地震保険は、必ず住宅火災保険などと併せて加入することになります。
自動車・バイクなどに関するリスク対策
自動車保険
自動車事故による、相手・自分・車の損害を補償します。
自賠責保険
交通事故で、他人を死亡または怪我を負わせてしまった場合に適用されます。
ドライバー保険
正式には、自動運転者損害賠償責任保険。基本的に、賠償責任保険は、他人のものを壊したり怪我を負わせたりした場合に適用されます。つまり、ドライバー保険は、レンタカーや友人の車などを運転したときに起こした事故による損害を補償します。
ケガや病気に備える
普通傷害保険
損害保険会社が提供する最もポピュラーな傷害保険で、日常生活の中で起るケガに対して幅広い補償ができます。
例えば、
  • 死亡保険金
  • 後遺障害保険金
  • 入院保険金
  • 手術保険金
  • 通院保険金
などです。
医療保険
病気やケガで入院した場合に、負担した費用を補償します。
所得補償保険
上記の医療保険や生命保険では、医療費はカバーできても、入院や通院で減ってしまった所得まではカバーできません。所得補償保険は、このような日常の収入確保を目的とした保険です。
レジャーでのトラブル対策
旅行傷害保険
旅行中に起こりうる様々な損害を補償します。旅行前に加入するタイプがほとんどで、保障期間も短い。
ゴルファー保険
ゴルフのプレーに伴って発生しうる事故に対する保障を内容としています。例えば、打球が自分自身や他人の身体に命中して負傷・死亡、打球が建造物や物品に命中して破損、スイングしたクラブが他人に命中して負傷・死亡、自身が転倒したり滑り落ちたりして負傷・死亡、クラブに亀裂が入ったり折れ曲がったりして故障、などの補償になります。一般的には「掛け捨て」で、保障期間が短い。1日だけのものも珍しくありません。
スキー・スノーボード保険
こういった類の保険は、例えばテニス保険や、つり保険などたくさんあり、最近では傷害総合保険をカスタマイズする方法もとられます。基本的には前述のゴルファー保険同様に、当該競技中で想定される自損、他損を補償するものです。
老後に備える
介護費用保険
介護が必要となった場合に、介護に要した費用を補償します。生命保険の介護保険が毎月一定金額の保険金を受け取るタイプなのに対し、損害保険の介護費用保険は介護に実際かかった費用を限度額内で受け取るタイプが基本ですが、最近では、両方をミックスしたものを多く見かけます。
年金払積立傷害保険
保険料を分割で一定期間支払い、あらかじめ決めた給付金支払開始日以降に給付金を年金形式で受け取る保険で、傷害保険と積立保険の特徴をあわせ持っています。

医療関連の保険に関しては、生命保険と同じ機能を持つものも多いため、生保・損保の両方からじっくりとご検討されることをお勧めします。

WEB申込み損保一覧

ソニー損保自動車保険
ソニー損保海外旅行保険
ソニー損保火災保険

【本ホームページではインターネット申し込み手続きが可能な保険会社・保険商品(通販型商品)を掲載させていただいております】

PAGE TOP ↑